1
           / 
          の
          3
        
        
      盛栄堂-seieido-
浮世絵 コースター 市川鰕蔵「竹村定之進」 東洲斎写楽
浮世絵 コースター 市川鰕蔵「竹村定之進」 東洲斎写楽
通常価格
        
          ¥880
        
    
        通常価格
        
          
            
              
            
          
        セール価格
      
        ¥880
      
    
    
      単価
      
        
        /
         あたり 
        
        
      
    
  税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
              
受取状況を読み込めませんでした
浮世絵をモチーフにしたアクリル素材のコースター
 ちょっとした小物にアートを取り入れて、楽しいティータイムをお過ごし下さい。
現在6種類がありますが、セット割引価格もご用意しています。
直径90mm  厚さ3mm  
重さ22g
東洲斎写楽(生没年不明)
寛政六年 (1794年)彗星の如く浮世絵界に登場し、わずか十ヶ月間に、およそ150点の及ぶ浮世絵を世に送り出しながら忽然と姿を消した。
 その斬新な構図と役者の個性を見事に表現する個性的な描写で話題を集めた。
 20世紀初頭、ドイツの美術研究家ユリウス・クルトのよって、レンブラント、ルーベンスと並ぶ3大肖像画家の一人として紹介されるなど
海外でも高い評価を受けている。その正体には諸説あるが今もなお正体がわからず「謎の浮世絵師」と言われている。
市川鰕蔵の「竹村定之進」
竹村定之進は不義の罪を犯した娘の身代わりに切腹するという悲痛な役どころ。
 演ずる市川鰕蔵は、五代目市川団十郎のことで、劇界随一の名優と呼ばれた。睨みつけるような眼差し、吊り上がった眉や口元に役どころの心情が良く表現されている。
 写楽の最高傑作の一つであり、国内外で特に人気のある作品。
Share
 
 

 
     
    